韓国の月周回機が臨界軌道修正マヌーバーに成功

月周回機

【ソウル、韓国】韓国初のロボット月面オービターは、月への航海のマイルストーンである9月2日の臨界軌道修正マヌーバーを成功裏に実施した後、L1ラグランジュ点から月にループバックしている。

理部科学省は 9月4日、この操縦が大成功し、ダヌリと呼ばれる宇宙船を操縦する韓国航空宇宙研究院(KARI)が、9月16日に予定されている追加の補正マヌーバーをスキップすることを決定したと発表した

「この操縦は、ダヌリが燃料効率の高い月への移動を行い、時間通りに月の軌道に到達するための重要なステップでした」と同省は声明で述べた。

フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地からSpaceX Falcon 9ロケットで8月5日に打ち上げられたこのオービター は、弾道月移動軌道に乗っており、宇宙船を太陽に向かって連れて行き、12月に月の軌道に到達するためにループバックします。このルートは、月に向かって直接移動するよりもはるかに長いですが、太陽の重力を利用して移動するため、燃料効率が向上します。

オービターは、すべてが計画どおりに進めば、12月16日に月周回軌道に捕獲されます。宇宙船のスラスターによる一連の推進力のある操縦は、12月31日までに月面から約100キロメートル離れた円形の低高度軌道に操縦します。試運転とテストの短い期間の後、宇宙船の1年間のミッションは1月に開始される予定です。

KARIのスポークスマン、ノ・ヒョンイル氏はSpaceNewsに対し、11月に別の主要な軌道修正演習が行われると語った。12月16日に月周回軌道に捕獲されると、宇宙船は12月17日から12月31日までの間にさらに5回のマヌーバーを行い、月面から100キロメートル離れた最終軌道に到達すると付け加えた。

1月から、韓国のパスファインダー・ルナ・オービターとしても知られるダヌリは、NASAが資金提供するShadowCamと呼ばれる超高感度光学カメラを含む6つの搭載機器を使用して、月面の地形、磁気強度、ガンマ線、その他の特性を1年間のミッション中に測定します。オービターはまた、将来の月面ミッションのための潜在的な着陸場所を特定する。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *